さて。大掃除の季節です。何年も前に取り付けた「後付けサンルーム・テラス囲い」がだいぶ薄汚れてきました。ここらでちょっと若返ってもらいましょう。
まずはサンルーム・テラス囲い外側を、ざっとホコリ払い。
「窓のサッシ枠に乗ったり屋根に上ったりはしないで」って、サンルーム・テラス囲いを取り付けた職人さんが言ってたけど、脚立はあったっけ? 長~い柄のついたやわらかいホウキでやさしく砂ぼこりやクモの巣を取り除く、と。でも、サンルーム・テラス囲いの屋根をぎゅうぎゅう抑えつけるようにホウキを使うのはN.G.。 屋根が壊れるなんて事はないでしょうけど、サンルーム・テラス囲い取付けから何年も経ってるし、万が一ということもあるから。う~。虫の巣みたいなのもあります。ここは後でお父さんにお願いしよう。
そのあと、普通のホースでサンルーム・テラス囲いの周囲にさーっと水を流せばすっきり。高圧洗浄機は使いません。サンルーム・テラス囲いに高圧洗浄機を使っちゃダメってなにかで読んだっけ。
続いてサンルーム・テラス囲いの内側のお掃除。カーペットやクッションは外に干して、寒いけど思い切ってサンルーム・テラス囲いの窓もドアも開け放ちます。
天井はやはり長柄のやわらかいホウキでさらさらとホコリ払い。眼鏡とマスクをお忘れなく。外側を洗ったときと同じく、サンルーム・テラス囲いの屋根材は下から強く押さないように注意。内部日除にホコリが溜まっています。キャンバス生地を軽くバフバフ叩いてホコリを落としましょう。強く叩くとどこかひっかけて外れてしまいそうで不安。
カーテンレールの上をホウキでざっとなでれば…出るわ出るわ、とめどもないホコリ。鼻の中にホコリがつまったような、何とも言えない不快感。一度顔を洗ってきます。
サンルーム・テラス囲いの窓枠や桟はホウキで払ったあとに濡れ拭き。でもちょっと面倒。手も冷たいし。フロアペーパーでぬぐって良しとしましょうか。
上の方のホコリを落とし終えたら、サンルーム・テラス囲いの床の掃除機かけ。気分が乗ってきたので濡れ拭きも頑張ります。しっとり輝いて、気持ちい~い!この勢いでやっぱり窓枠も雑巾がけしよう。体もあったまってきたぞ。
ガラスは専用スプレーも買ってあったけど、サンルーム・テラス囲いの取扱説明書になにか注意があった気がする。酸性とか塩素系とかよくわからなくて不安なので水拭きとから拭きだけでよしとする。
サンルーム・テラス囲いの隅っこは意外と砂が溜まっていました。うちは庭からの出入りが多いからかな。今回は掃除機で吸っちゃったけど、ちょっと硬めのホウキも買っておけば良かったな。しばらくサンルーム・テラス囲い内に置きっぱなしだったダンボール箱はカビっぽかった。窓際は結露もするし、クッションやぬいぐるみは窓にくっつけて置かないようにしよう。
よし。年が明けたら花粉も飛び始めるからサンルーム・テラス囲いも閉めっぱなしになるかもしれないけど、年末にしっかりお掃除できたから良かった!カーテンの色も変えたくなってきたなあ。さてさて、手を洗ってうがいして、おみかんでも食べようかしら。
サンルーム・テラス囲いのお手入れ方法について詳しくはこちら。
その他お問合せはこちらへどうぞ。