ウッドデッキを探すと出てくる「人工木デッキ」と「天然木デッキ」

お客様、お目当てのウッドデッキは見つかりましたか?
お客様がこのページに来られたということは、人工木のウッドデッキも候補に入ってるということでしょうか。

エクステリアクラブのおすすめは「腐らない人工木ウッドデッキ」!

私たち激安エクステリアクラブは、「人工木」で出来たウッドデッキを特におすすめしております。
おすすめの理由は、人工木のウッドデッキが本物の木と違って「腐らない」からです。

人工木ウッドデッキのメリット・デメリット

デメリット

加工の自由度・組立の簡便さ

正直言って、組立の簡便さや加工の自由度は、好きなように切断出来て、思ったところにビスや釘を打てる本物の木には勝てません。

見た目・風合い

見た目や風合いに関しても、人工木はどんなに本物の木に近づいたとしても、寄って見ればやはり人工木であることが分かります。
人工木は工業製品であるがゆえに、色や形がキレイに揃い過ぎているのです。
これは、場合によってはメリットでもあるのでしょうが、こと風合いを論じる上では必ずしも強みにはなりません。

▼施工例: 人工木 リクシル 樹ら楽

施工例 wd_00_リクシル樹ら楽

▼施工例: 天然木

施工例 wd_00_天然木

これだけ聞けば、「なんだ人工木、全然ダメじゃないか」とお思いになるかも知れません。
しかし、私はそれでもなおウッドデッキを作るのであれば人工木ウッドデッキをおすすめします。
人工木の持つ「腐らない」という特長はそれを補って余りあるメリットなのです。

メリット

腐らない

理由を詳しくご説明します。

一般的に本物の木で出来たウッドデッキの寿命は約10年と言われています。
寿命を決めるのはウッドデッキを構成している「床板(ゆかいた)」や「根太(ねだ)」、「束柱(つかばしら)」の腐食です。

(▼参考画像 ウッドデッキの基本構造図)

参考画像 ウッドデッキの基本構造図

 

本物の木である以上、どんなに丁寧にメンテナンスしてもいずれ最終的には床板や根太、束柱は腐ります。

木は湿気や乾燥で必ず反りやゆがみが発生し、少しずつ水はけが悪くなっていきます。
これが時間の経過と共に、ゆっくりと木材内部に浸透し、腐食の原因となる木材腐朽菌を繁殖させてしまうのです。
一旦腐り始めると、ほぼ例外なくすぐにシロアリがやってきます。ここから先は説明するまでもないでしょう。

このような経緯でウッドデッキを構成する部材が腐り、十分な強度が保てず、安全に使えなくなったとき、ウッドデッキは寿命を迎えます。
そして寿命を迎えたウッドデッキは、大いに持ち主を悩ませることになります。

ウッドデッキが腐ると発生する問題

ウッドデッキ解体後の木材は「産業廃棄物」

そう、それは廃棄の問題です。

ウッドデッキのような多量の木材は、多くの自治体では「産業廃棄物」に指定されており、そのまま捨てることはできません。
一昔前であれば、腐ったウッドデッキは、鋸やチェンソーでバラバラにして、庭で燃やしてしまうことも出来たかもしれません。
しかし今は多くの都市の条例で庭火は禁止されています。

ウッドデッキを廃棄するのにはいくつか方法がありますが、大まかには以下の方法ではないでしょうか。

①解体業者さんに、ウッドデッキの解体から撤去処分まで頼む
②自力で解体して、産廃業者に引き取ってもらう。または持ち込む。
③自力で解体して、自治体の指定サイズに切断し、「粗大ごみ」として出す。
④自力で解体して、自治体の指定ごみ袋に入るまで細切れに破砕して可燃ごみとして小分けにして出す。

ウッドデッキ解体作業と廃材処分の比較

参考画像 wd_00_解体~処分

費用がかかる順に並べるとこんな感じでしょうか。
もしもある程度予算的な余裕があるのであれば①が最も素早くきれいに片付くでしょう。
業者による解体処分の場合、小さなウッドデッキで5~8万円、大きなものになると25~30万円くらいでしょうか。

④は、もしもあなたの所属する自治体のごみ処分が無料であるなら、デッキを破砕する手間のみで済みますが
これはとんでもない手間と時間がかかる作業になります。

手間で言えば特に②~④は、まず自力解体が非常に困難です。
なぜならデッキがグズグズに腐っているような場合、まず確実にビスも錆びてモロくなっています。
ビスの頭はサビで潰れて電動ドライバーのビットが嚙み合いませんし、よしんば噛み合ったとしてもひと回しで、頭がつぶれるか、即材にねじ切れます。
腐ったウッドデッキは、作るよりも壊す方が何倍も手間がかかるのです。

結果、おそらく最終的には大きなハンマーで叩き壊すことになるのですが、多くの場合、木材同士が接合した状態で破壊されますので粗大ごみで出す場合はヒモで束ねられる形に。
可燃ごみで出す場合は、指定の袋に入る形にノコギリで切りそろえていかねばならないのです。

気が遠くなるような作業です。捨てるだけなのに。

人工木デッキは腐らないから解体作業も廃材処分も不要

さて、その点樹脂を含んだ人工木は腐りません。
人工木は本物の木のような腐食をしないので、寿命=使用に耐えないほど痛むと言い換えれば、寿命はどんなに短く見積もっても20年以上です。
ずっと変わらず長く使えるというのは、良いウッドデッキの条件だと思います。

建築技術と素材の進歩によって住宅の寿命は50年以上が当たり前と言われるようになってきました。
家自体は長持ちするのに、ウッドデッキの寿命が10年程度というのはあんまりじゃないですか。
家と共に何十年でも変わらずそこにある。私たちの提案する人工木デッキはそれを実現します。

リクシルカタログ「はじめてのデッキ」より

参考画像 wd_00_はじめてのデッキ グラフ

 

参考画像 wd_00_はじめてのデッキ 説明

私たちエクステリアクラブは腐らない人工木ウッドデッキで、皆様のガーデンライフの充実を応援致します!!

レストステージ
樹ら楽ステージ木彫
樹ら楽ステージ
デッキDS
デッキDC